こんにちは、HOJIです。
幡ヶ谷エリア開拓シリーズを継続をしていた頃に「スポーツセンターで運動」→「幡ヶ谷ランチ」を定番コースにお店を開拓していました。
この日、訪問させて頂いたのは幡ヶ谷エリアで食べログ上位に出てくる【Curry&Spice 青い鳥】
幡ヶ谷駅近くの六号通り商店街の中にあって、駅から徒歩3分ぐらいで到着。
店の場所がわかりづらいのに行列が絶えない

まず、お店の場所がわかりづらい。笑
フラっと通りすがりで発見できる可能性は低くて、お客さんはこのお店を目指して訪問している人ばかりだと思われます。
日曜日の営業時間は11:30~15:30。訪問したのはランチのピークタイムを越えた13時30分でしたが、客席は満席という人気店!
10分ほど待って席に案内して頂きましたが、僕達の後もお客さんが絶えず、常に満席状態でした。
お店はカウンター席が4席、テーブル席が2名用と4名用の合計6席と、こじんまりとしています。内観は小物にまで気が遣われていて、少し異国感を感じますね。
スパイシーで食欲が掻き立てられるカレーの登場

メニューにあった3種類の中から、僕がオーダーしたのは “豆と大根のカレー”
スパイスの香り豊かな、家庭で食べるカレーとはレベルが違うカレーの登場。
香り豊かで食欲を掻き立てられます。米はタイ米で水分が少ない。そして、ルーとの相性も申し分なし!
”豆と大根” が主なので、肉感はなくヘルシーなカレーに仕上がってます。
スパイシーで食欲が掻き立てられるカレーの登場

彼女が頼んだのは “ポークビンダル風キーマカレー”
ちなみに “ポークビンダル” とは…
ポルトガル人からインド西海岸中部・ゴア地方に伝承され、今やゴアを代表する料理として進化したカレー。豚肉を使用し、ワインビネガーなどの酢の酸味とスパイスの辛みを効かせた“すっぱ辛さ”が特徴である。
香りは1つ目のカレー同様にスパイシーで食欲が掻き立てられます。
う、美味い!
1つ目のカレーとは正反対で、僕のような肉系カレー大好きな人にとっては、食べ応えのあるこちらのカレーを選びましょう。逆にヘルシー志向の人は1つ目のカレーをオススメします!
気になった人はLet’s Go!!

ライスの量は選べます。1つ目の方で大盛り、2つ目の方で普通盛りになりますので是非参考にしていただけると。
男性的には大盛りにしないとボリューム的に少ないかもしれません。
高評価カレーで、ランチタイムを過ぎても行列が絶えないお店。幡ヶ谷で注目度が高いお店なので、是非行ってみてくださいねー

この記事へのコメントはありません。