今回もHOJIがレポートさせて頂きます。
訪問させて頂いたのは、幡ヶ谷にある【揉合麺荘(ロウフゥメンソウ)】
2019年11月にできたばかりの注目のお店で、私がこのお店の存在を知ったのは東京カレンダーの2020年2月号。

東京カレンダーに掲載されるなんてオシャレのど真ん中じゃないですか!!!
なんてことを思いながら、新しくできたお店で注目度が高く、さらに幡ヶ谷エリアにあったこともあり訪問させて頂きました!
外観も内観もオシャレで、良い意味で幡ヶ谷っぽくない

お伺いしたのは日曜日の20時ごろ。駅近ではあるのですが、大きな道に面している訳ではないので気づきにくいかもしれません。
外観は鉄筋コンクリート打ちっぱなしのような、個人的には大好きなテイストの建物。
その風貌からはオシャレすぎて、良い意味で坦々麺屋には思えないですね!
席に着く前に券売機でメニューを吟味。
せっかくなので…お店で1番良いものを食べようと思い”汁なし排骨坦々”(1,180円)+”野菜増し”(150円)+”レモンサワー”(400円)をオーダー。
訪問したときには2組ほどしか座っておらず、待たずに着席させて頂きました。私たちが食べている間にゾクゾク入ってきて、ほぼ満席状態になりました。
さすがの注目店でございますね。
まずは“レモンサワー”

何が特別なレモンサワーという訳でもないのですが、ジムの後の1杯は堪りませんww(笹塚・幡ヶ谷エリアのジムの情報は今後、紹介したいと思ってます)
そしてメインの登場。
どーん!

オシャレ!外観と一緒で坦々麺もオシャレ!
店員さんから「よくかき混ぜて食べてください」と言われたためにマゼマゼします。
いざ、実食!うーん!美味しい!麺は比較的細めな印象!

味は上品、私がよく食べる赤坂の坦々麺とは違って味付けは大人しい印象で、悪い意味での「男性向け」という感じはせず、女性も美味しく食べることができそうです。
実際に女性1人で食べに来ている人も多く、一緒に行った女性も「料理面倒なとき1人でココに来ようかな」と呟くほどのお気に入り。野菜はニラとモヤシと小海老で構成されます。シャキシャキで美味しい。排骨はサクサク。
美味しかったし、入りやすかったし、女子受け良いし、ヒトリメシにも良さそう。
ちなみに後から気づいたのですが、僕が好きな赤坂の【希須林 担々麺屋 赤坂店】の系列店みたいですね。そりゃ美味しいわけですね!
メディアからも注目を受けるお店です。是非、訪問してみてはどうでしょうか。

この記事へのコメントはありません。