こんにちは、HOJIです。
この日は久しぶりの笹幡上原エリアでの食事。以前、訪問を試みたのですが、コロナの影響で開いていなかった笹塚の【茶豆(チャズ)】を訪問してみることにしました。
チャンスは1週間で9時間30分??

笹塚駅から徒歩5分ぐらいとアクセスは悪くないのですが、このお店が営業している時間が短すぎてチャンスは少ないんです。
というのも、営業しているのが「火曜日・木曜日・日曜日」の3日間。
さらに「火曜・木曜日:11:30-14:30」「日曜日:11:30-15:00」と営業時間が限られているのです。そう考えると営業しているのは1週間の中で、わずか9時間30分しかないんです。
さらにお店も大きくないため、組数でいうと5組ぐらいしか入れません。食後にコーヒーも付いてくるので、回転もそんなに早くないので粘りが必要になりますね。
前回の反省を受けて、家を出る前にお店に電話をして営業しているかどうかの事前確認をしました。
なんてったってルーが深い

HOJIたちは日曜日の12:30ごろに訪問したのですが4組ほどの待ち。45分ぐらい待ってカウンター席に案内して頂き、メニューを見ます。
私がオーダーしたのは “チキンカレー”(1,000円)と“サラダ”(250円)
「辛さ:中辛」「ライス:普通」でオーダーしました。

まず最初に “サラダ” がサーブ。
全体的にマヨネーズがかかっていて、上からドレッシングをかける、まさに喫茶店のサラダ。野菜は新鮮で美味しく頂きました。

続いてカレーの登場。ライスとルーが別々の状態で提供されるスタイル。チキンがゴロゴロ。いざ、実食。
うん、ルーが深い。表現が難しいのですが、ルーが深いんです。
中辛にしたとはいえ、根本的な刺激的辛さは感じないのですが、深いところにあるスパイシーな辛さと美味しさ。
結論、チキンカレーの中辛をオーダーしてみて欲しい

彼女がオーダーしたのは “キーマカレー”(1,000円)
こちらは「辛さ:マイルド」「ライス:普通」
辛さは本当にマイルドで、ピリッとした感じは一切なかったですね。
コクや深さを感じたのは “チキンカレーの中辛”
欧風カレーということなので、個人的にはキーマカレーよりもチキンカレー、さらに辛さがあるものをオススメしたいですね!

喫茶店ということもあって最後にコーヒーをいただきます。アイスコーヒーは市販のコーヒーなのでしょうか。微糖だと説明を受けましたが、すっごい甘かったです。笑
そもそも喫茶店ならコーヒーをこだわりそうな気もしたのですが、コーヒーはおまけぐらいに考えましょう。
営業時間が限定されるお店ですが、是非ともこのエリアの中では行ってみていただきたいお店です。気になった人はCHECKしてみてください!!
この記事へのコメントはありません。