※2019年5月時点で写真のようにタピオカの入ったドリンクが販売されておりましたが、2019年7月15日に「bb.q OLIVE CHICKEN cafeでタピオカが売ってませんでした」とのコメントを1件、頂きました。販売メニューが変更されている可能性もありますのでご留意ください。
今回記事は急にタピオカが飲みたくなったHOJI。日曜日に笹塚をブラブラ歩いていると急に”タピオカ”を飲みたくなったんです。
そんなこんなで笹塚でタピオカを飲むことができるお店を探したところ見つかったのが【bb.q OLIVE CHICKEN cafe】というお店なんです。
韓国No.1の店舗数を誇るフライドチキンチェーンがなんと笹塚に1号店を出店

あくまでタピオカを目当てに訪問したのですが、この【bb.q OLIVE CHICKEN cafe】は韓国で絶大な人気を誇るフライドチキンチェーン店なんだそうです!驚き!笹塚駅から徒歩1分の場所にあるので、アクセスとしては間違いないですね。
チキン系の人気のチェーン店ということで、日本でいうところの「ケンタッキーフライドチキン」のような立ち位置なのではないでしょうか。世界25ヵ国2,500店舗もあるそうです。おそるべし。しかも日本1号店が、新宿や渋谷ではなく、なぜか笹塚にあるっていうのも面白いですよね。
笹塚でスタンダードなタピオカジュースを飲むことができる

当初の目的通り、タピオカが入ったドリンクをオーダーしました。オーダーしたのは”タピオカレモネード”(380円)と”タピオカロイヤルミルクティー”
特別に何か他のタピオカジュースと比べて…という印象を持つわけではないのですが、スタンダードなタピオカジュースを飲むことができます。チェーン店なので、マクドナルドにタピオカジュースが売られているといったようなイメージで考えてもらうのが1番近いかもしれないですね。
まとめ
幡ヶ谷にも代々木上原にもタピオカ専門店のようなお店はないみたいですね。1番近いので新宿まで出てもらうとタピオカ専門店のようなお店が多いみたいですよ。新宿でのタピオカを探す際は、こちらのWEBサイトでキレイにまとめられているようなので参考にすると良いかと思います。
※2019年7月に代々木上原に「mocha(モチャ)」の新店がオープンしたそうです。ですので、代々木上原にもタピオカが飲めるお店ができました!
※2019年8月に笹塚に「CHICHARA 知茶楽」というタピオカミルクティーのお店がオープンしました。本格的なタピオカドリンク店としては笹塚初だと思うので是非訪問してみてください。




代々木上原駅でmocha店あります