おはようございます、HOJIです。
今日はPOYOと一緒に代々木公園駅の近くにある【15℃】へ朝食を食べにいきました。まずは、お店の簡単な雰囲気がわかる動画をご覧ください。
なんと驚きの7時OPEN!

以前からマークしていたお店で、朝の7時からOPENしているんです。
恋人や奥様と外食したいのはヤマヤマだけれども、ディナーに行くのはお金がかかってしょうがない…と僕と同じように思っている人がいれば朝食デートはオススメ。
訪問したのは祝日で、仕事もお休みだったこともあり、OPENから少し時間の経った8時過ぎに訪問することにしました。8時過ぎに訪問したのですが、ほぼ満席。運良く2名掛けのテーブル席が空いていたもので、待ち時間なしで席に案内していただきました。
人気パン屋「365日」の姉妹店

席はカウンター席とテーブル席があって、1人で来られている方も多く、朝からカウンター席で本を読みながら優雅な時間を過ごされている方もいらっしゃいました。毎日1人で朝からたそがれながらコーヒーを飲みたい…
まずは席についてメニューを吟味。皆さんもぜひ事前にメニューを見て気分を高めて起きましょう。
僕がオーダーしたのが “365日 ぱん”(1,100円)
“365日 ごはん”(1,100円)と迷ったのですが、「お店で鮭定食を食べてたら、家の朝食とあんまり変わらんやんけ!」という思いと、近くの人気パン屋である【365日】と姉妹店ということもあり、パンを食べたいという思いでオーダーしました。
10分ちょっと待って、店員さんがサーブしてくださいました。

すごく「健康的朝食」な印象を持ちませんか?このサラダと目玉焼きのコンビネーションにスープ。自家製ウインナーは+200円でオプションで。
味はというと、1つ1つが丁寧で自家製ウインナーもそこらへんで売られているものよりも健康にも良さそうな雰囲気ですが、なんだか食べ応えがないというのが個人的な印象。健康食に寄っているような印象で、男性よりも女性に支持されるメニューだと思います。お店として狙っているターゲットも女性だと思いますし、実際に来ているお客さんも女性が多く、狙いとしては何の問題もないのですが、僕が男性なので気になりました。
これにパンが別途つきます。

パンは3種類のパンがサーブされて、それぞれのパンの説明はテーブルの上に記載している通り。パンは確かにその辺のパンよりも美味しい。3種のパンの違いが正直わからなかったのは内緒。笑
女性に人気の「クロックマダム」

一緒に行った人がオーダーしたのは “クロックマダム”(1,000円)
パンの上にハムと卵とチーズが乗せられている、エッグベネディクトに近しい印象の料理。女性向けのお店だけあって、一緒に行った女性の評価は高いですね。気に入っておられました。
食後にセットドリンクをオーダー。”コーヒー”(200円)と “カフェラテ”(350円)
“365日 ぱん” をオーダーした僕はパンのオカワリができるとのことで、コーヒーと一緒にパンのオカワリ。おかず系だとお腹いっぱいにならなかったのですが、オカワリのパンも含めた、合計6切れのパンを食べたので最終的にはボリューム的には大満足で、お昼になっても全然お腹が空きませんでした。
お土産にパンを買って帰る

帰りに陳列されているパンとデザートの中からお昼ゴハン用にパンを購入。“パン オ ショコラ“(300円)と “チョコレートマフィン”(350円)
僕は“パン オ ショコラ“を頂いたのですが、美味しかったですよー
まとめ

個人的な評価としては、朝食メニューには満足できなかったという印象。
ただし、ターゲットが女性であること、実際に一緒に行った女性が大満足だったことを考えると、女性を連れて行きたい男性&女性同士の朝食にはオススメのお店です。
朝食だけでなく、ランチもディナーもやっているそうで、ランチはハンバーガーなどがオススメになるそうです。お昼のメニューも写真で撮っているので画像を載せさせていただきますね。
ちなみに…朝食デートって1日を有効に使うには結構良い選択肢だと思ってます。朝食とランチデートは夜デートに比べて金銭的にもリーズナブルですし、その後の1日の使い方が豪華。
代々木上原・代々木公園エリアでいうと【Path】が1番オススメ。他にも【ボンダイコーヒーサンドウィッチーズ】もオススメなので、ぜひ訪問してみてはいかがでしょうか。
関連ランキング:カフェ | 代々木八幡駅、代々木公園駅、代々木上原駅
この記事へのコメントはありません。