こんにちは、HOJIです。
コロナの影響をうけての昼帰宅。
ランチ目的で寄ったのが代々木上原駅からアクセスの良い【山せみ】
ここで…スマホで食べログの順位が見れる有料会員はもはや必須。
ぜひ、食べログの月額300円のプレミアム会員になることをオススメします!!

コシのある蕎麦と技術の詰まった天婦羅

ある金曜日の夜に訪問したときは満席で入ることができず、その日からからずっと気になっていたお店。
平日のランチ時に訪問したのですが、住宅街のイメージが強い代々木上原では問題なく入れました。
外観も内観もTHE蕎麦屋のイメージで、いい具合に古き良き日本を感じます。
行ってみたい気持ちも高まっていたため、ランチとしては高めの “楽膳-らくぜん-”(1,980円)を頂きました。“楽膳-らくぜん-”は、今から紹介するものが全て1セットになったメニューです。
海老の天婦羅はプリップリ

まず最初にサーブされたのが、ランチについてくるサービスの “炊き込みご飯”
この後に一式出てくることを考えると当然だとは思うのですが、ボリュームが少なめ。1発目に出される料理としては、もう少しボリュームが欲しいというのが個人的な感想です。

次に提供されたのが “天ぷら” & “せいろ(辛味大根&とろろ)“
天ぷらの中でも大ぶりのエビは印象的。
プリップリに仕上げられていて、天ぷらのレベルの高さを感じます。
蕎麦もしっかりと、コシを感じるようなもの。
蕎麦のレベルとしても高く、料理全般として高評価のお店です。
「楽膳-らくぜん-」を頼んでほしい

最後に提供されたのが “鴨せいろ”
つけダレの中に入っている鴨も弾力があり、大変美味しく頂きました。
総じて全部美味しかったです。これに尽きます。
“楽膳-らくぜん-”をオーダーしてしまうと2,000円近い金額で高い印象をもたれると思いますが、他にもメニューは数多く存在し、1,000円前後でも十分に楽しむことができます。
高頻度で行かれる方は色々食べても良いかと思いますが、まずは “楽膳-らくぜん-” をオーダーしてみて頂きたいです。
このお店の良さもわかりますし、きっと後悔はないかと思います!
関連ランキング:そば(蕎麦) | 代々木上原駅、代々木八幡駅、代々木公園駅

この記事へのコメントはありません。